座器レンタルの感想

だいぶ日が経ちましたが、
やっとまとめることができました


わたしは年末に黄土よもぎ蒸し座器をお客様のご自宅にお貸しするとゆう座器のレンタルを試みました


↑この左側の子です♡
わたしのFirst座器✨


いつも一緒にいた我が子を遠くへ送り出すような気分でそれはそれはよーく考えた決断でした


もちろん「割れたらもう会えないのか」なーんて暗いことも考えましたよ


むしろその心配のみ笑
お客様を虜にする自信はありましたから


当日、お客様が座器を引いて持ち帰る後ろ姿をいつまでも見ていました


そして毎日必ず連絡をくれました

「これから入ります」
「今日のツボはこんな感じでした」
「今こうゆう状況です」

などなど
毎日連絡くるのがわたしの楽しみでもあり“毎日入れて羨ましいなぁー”なんて思いながら見ていました

サロン以外にいる黄土ちゃんの姿は新鮮です



壺写真いきますよ〜



このデトックス力ー✨


お客様は毎日忙しく働いてるバリバリのキャリアウーマンなんですね


壺を見てわかるようにアワアワ、脂もたっぷり出ています




きっちり毎日入ってくれました

普段土日もなかなか休むことが少ない方で
蒸したことでどっぷり老廃物も出て、ずーっとひたすらに眠かったと教えてくれました


返却の際、座器ちゃんとの別れを本当に惜しんでおられました


実はレンタル期間中、不安になるような出来事があったそうです

が、

⚫︎座器が自宅にある事でそこまで落ち込まなかった

⚫︎蒸す事で地に足が着くとゆうか…

⚫︎部屋に行くのが楽しみだった


と嬉しい感想をいただきました


寂しさによもぎ蒸し座器が寄り添ってくれたようです♡




もちろん「いつか自宅に欲しい‼︎」となってました☺︎


その次の週、サロンに蒸しにきてくださった時にレンタルした座器、コンロ、壺でお迎えすると


部屋に入るなり
「わー♡♡♡」と座器に寄り添いスリスリして再会を喜んでくれました✨


この姿はもー感激ですね



“レンタルして良かった”


もーこの一言しかありません


わたし自身、よもぎ蒸しの魅力を改めて感じることが出来ましたし、やっぱり「一家に一台よもぎ蒸し‼︎」熱が入りました



本当に良い機会をありがとうございました

また機会があればやりたいと思いますので興味がある方は狙ってください☆

わたしもサロンにもう1台迎えることを目標にします♡

SERENDIPITY

2016年~2020年3月まで黄土よもぎ蒸しをメインにしたリラクゼーションサロンとしてopenしてきましたが2020年4月よりサロンを閉め、場所を決めずにサービスを提供しています。

0コメント

  • 1000 / 1000